糖尿病・代謝内科 診療実績

現在、診療科で重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法

【疾患】

  1. 糖尿病
  2. 脂質異常症(高脂血症)
  3. 肥満症
  4. メタボリックシンドローム

【治療方法】

  1. 食事療法
  2. 運動療法
  3. 薬物(内服)療法
  4. インスリン治療(強化インスリン療法、CSIIを含む)
  5. 食行動質問票・体重4回測定による肥満の治療
  6. 病棟糖尿病教室(月13:30開始、火-金14:15開始)
  7. 外来糖尿病教室(毎週1回12:15-13:00)
  8. ベストウェイト教室(毎週木または金12:15-12:45)
  9. 糖尿病透析予防指導外来(水または木午後)
  10. 糖尿病足外来(毎週木曜)

【検査方法】

  1. 血糖値やヘモグロビンA1cの測定
  2. インスリン分泌能やインスリン抵抗性の測定
  3. 合併症の精査(網膜症・腎症・神経障害)
  4. 脂質・アポ蛋白・脂質代謝関連酵素の測定
  5. 連続的血糖モニタリング(CGM)
  6. 基礎代謝
  7. 運動耐容能
  8. グルコース・クランプ法
  9. アディポカイン測定(レプチンやアディポネクチンなど)

主疾患と入院・外来患者数(2023年度)

疾患名 入院患者数(人) 外来患者数(人)
糖尿病・肥満症・脂質異常症など 4,743(389) 32,418(187)

数字は延患者数で、( )内は新来患者数を示す。月別患者数は「月別入院・外来患者数の年間動向」をご参照ください。

主な手術や処置の件数(2023年度)

手術・処置の名称 件数(件)
外来看護支援件数
(糖尿病療養指導士らによる)
186
糖尿病看護認定看護師による糖尿病足外来件数 97
新規外来インスリンなどの注射導入指導件数
(糖尿病療養指導士らによる)
230
管理栄養士による栄養指導件数
(外来・入院合計)
4,610
透析予防外来件数
(糖尿病看護認定看護師、糖尿病療養指導士、管理栄養士らによる)
63

月別入院・外来患者数の年間動向(2023年度)

入院 外来
延べ(人) 新入院(人) 延べ(人) 新来(人)
4月 516 37 2,830 16
5月 382 31 2,584 16
6月 339 32 2,865 20
7月 396 27 2,690 13
8月 414 37 2,706 13
9月 308 30 2,707 9
10月 345 24 2,807 14
11月 296 23 2,590 10
12月 343 33 2,771 15
1月 405 37 2,717 16
2月 505 42 2,475 26
3月 494 36 2,676 19
2023年度計 4,743 389 32,418 187

専門医、指導医等の数(2024年4月1日現在)

認定機関等 資格等 人数(人)
日本内科学会 総合内科専門医 11
認定内科医 19
内科専門医 11
内科指導医 8
日本糖尿病学会 糖尿病専門医 23
研修指導医 5
日本内分泌学会 内分泌代謝科専門医 1
内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医 5
指導医 1
日本肥満学会 肥満症専門医 2
日本動脈硬化学会 動脈硬化専門医 2

受診予約のご案内

【予約センター】10時00分~17時00分(平日)

TEL:03-5800-8630