耳鼻咽喉科・頭頸部外科

耳・鼻・のど・頸部の疾患を対象として診断・治療を行います。内科的治療から外科的治療までを行う外科系に属する診療科です。
耳鼻咽喉科の守備範囲は耳・鼻・のど・頸部の狭い領域と考えられがちですが、この領域には聴覚・嗅覚・味覚を司る耳・鼻・舌という重要な感覚器が含まれ、さらに食物を摂食、咀嚼、嚥下し、また発声・構音するという機能を有した口腔・咽頭・喉頭という運動器官が含まれます。また甲状腺(ホルモンを分泌する器官)や耳下腺、顎下腺(唾液腺)も守備範囲に含まれます。言い換えれば、人間として生活していく上で必要不可欠な感覚器官・運動器官を有する領域の疾患を受持つ科であるともいえます。
日常診療では額帯鏡や内視鏡、顕微鏡を用いて視診を行い、さらに様々な生理学的検査、画像検査の情報も活用し総合的に診断を行います。

概要

診療体制

当院の耳鼻咽喉科外来は、午前の一般外来・個人外来(教授・准教授・講師)と午後の専門外来に分かれています。いずれの外来も受診の際には予約が必要です。また初診の場合には紹介状をお持ちください。詳細は当科のホームページ(http://utokyo-ent.org/clinic/clinic-outpatient/)をご参照ください。
初診で受診される場合、まず一般外来を受診していただき(予約センターで電話予約が可能です)一般的な検査・診療を行います。一般外来は毎週月曜日から金曜日の午前中です。一般外来では限られた時間内に多くの患者さんを診察いたしますので、時間のかかる複雑な精密検査を十分に行うことができません。そのため、より専門的な検査・治療が必要である場合には、専門外来を受診していただく手続きをいたします。

専門外来は、難聴、小児難聴、中耳炎、はな、顔面神経、腫瘍、喉頭・気管食道、めまい、音声、人工内耳に分かれております。専門外来の詳細については,当教室ホームページ(http://utokyo-ent.org/clinic/specialty-clinics/)をご参照ください。
なお、諸事情により専門外来の予約がすぐに取れないこともあります。緊急性の高い疾患の方を優先することもありますので、ご理解,ご容赦いただくよう宜しくお願いいたします。

一般外来は専門医資格を取得した講師・助教・医員が担当しています。また教授・准教授・講師はそれぞれ個人の外来を行っております。
専門外来は各分野を専門とする教授・准教授・講師を中心にチームで担当しています。
手術治療を要するケースに対しては、疾患別に4つの専門診療チーム(耳、喉頭・気管・食道、腫瘍、外来(鼻・良性腫瘍)チームと呼んでいます)で治療にあたります。これらは各専門外来ともリンクしています。

治療方針

一般外来、専門外来ともに教授・准教授・講師を中心に、それぞれの症例について検討し治療方針の決定にあたります。手術適応や方法については、週に1度開催している術前検討会において教室全体で検討した上で決定しています。

対象疾患

耳、鼻、咽喉頭、気管・気管支、頚部食道、音声・言語、頭頸部腫瘍など耳鼻咽喉科・頭頸部外科疾患全般を扱います。
外来は、一般外来と専門外来(難聴、小児難聴、中耳炎、はな、顔面神経、腫瘍、気管食道、めまい、音声)に分かれておりますので、外来別に以下に記載します。

  • 小児難聴
    新生児・幼・小児難聴、先天性高度難聴、小耳症・外耳道閉鎖(片側、両側)、小児の慢性中耳炎・真珠腫性中耳炎、小児のめまい・バランス障害、など
  • 難聴外来
    急性の感音難聴(突発性難聴、低音障害型感音難聴、音響外傷、薬剤性など)、慢性または変動・進行性感音難聴(メニエール病、聴神経腫瘍、内耳梅毒、老人性難聴、遺伝性難聴、騒音性難聴、特発性難聴など)、混合性難聴(耳硬化症など)、両側高度難聴(人工内耳対象者)、など
  • 中耳炎外来
    慢性中耳炎(鼓膜穿孔、化膿性中耳炎、真珠腫性中耳炎、など)、中耳炎術後症(鼓室形成術後の難聴残存、乳突洞削開術後のcavity problem(耳漏持続)など)、伝音難聴(耳小骨奇形、固着など)、外耳道閉鎖・小耳症、側頭骨腫瘍、混合性難聴(耳硬化症、中耳炎後遺症など)、など
  • はな外来
    慢性副鼻腔炎、術後性副鼻腔嚢胞、鼻副鼻腔乳頭腫をはじめとする良性腫瘍、アレルギー性鼻炎、鼻中隔彎曲症、オスラー病などによる難治性の鼻出血、吹き抜け骨折や前鼻孔狭窄などの外傷性疾患、先天性の鼻副鼻腔疾患(先天性後鼻孔閉鎖など)、など
  • 腫瘍外来
    喉頭腫瘍、上・中・下咽頭腫瘍、舌腫瘍、口腔腫瘍、上顎腫瘍などの鼻・副鼻腔腫瘍、耳・側頭骨腫瘍、甲状腺腫瘍、耳下腺・顎下腺などの唾液腺腫瘍、など
  • 顔面神経外来
    顔面神経麻痺(ベル麻痺、ハント症候群、外傷性、聴神経腫瘍に伴う麻痺、先天性)、眼瞼痙攣、顔面痙攣、など
  • 気管食道外来
    声帯ポリープ、声帯結節、ポリプ様声帯、声帯溝症、声帯萎縮、反回神経麻痺、混合性喉頭麻痺、喉頭良性腫瘍、喉頭肉芽腫、喉頭白板症、喉頭外傷、咽喉頭異常感症、咽頭良性腫瘍、気管狭窄、甲状腺疾患、嚥下障害、気管支異物、など
  • めまい外来
    メニエール病、良性発作性頭位眩暈症(BPPV)、前庭神経炎、めまいをともなう突発性難聴、遅発性内リンパ水腫、聴神経腫瘍、椎骨脳底動脈循環障害、頚性めまい、心因性めまい、など
  • 音声外来
    嗄声を来す疾患(声帯ポリープ、声帯結節、ポリープ様声帯、声帯溝症、反回神経麻痺、声帯萎縮、発声障害、痙攣性発声障害、変声障害、歌声障害、構音障害、など)

主な検査と説明

当教室ホームページに主な検査と説明を掲載しております。

科長

近藤 健二(こんどう けんじ)

近藤 健二(こんどう けんじ)

プロフィール

リンク

受診予約のご案内

【予約センター】10時00分~17時00分(平日)

TEL:03-5800-8630