小児科 診療実績
重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
腎臓病、溶血性尿毒症症候群、先天性心疾患、心筋疾患、白血病など血液疾患、悪性腫瘍、新生児・未熟児疾患、免疫不全症、神経筋疾患、難治てんかん、先天代謝異常症、気管支・肺疾患、膠原病、低身長、糖尿病
【疾患】
- 白血病などの血液・悪性腫瘍
- 先天性心疾患などの心臓病
- あらゆる神経・筋疾患
- 慢性腎炎などの腎臓病
- 内分泌・代謝疾患
- 未熟児・新生児疾患
- 免疫・アレルギー疾患
- 呼吸器疾患
- 感染症
【治療方法】
- 造血幹細胞移植
- 心臓カテーテル治療
- 体外式膜型人工肺
- 難治てんかん治療
- 血液浄化療法
【検査方法】
- 各種超音波検査(胎児心臓超音波検査含む)
- 心臓カテーテル検査
- 心筋生検
- 骨髄検査
- 腎生検
- 長時間ビデオ脳派
- 喉頭・気管支ファイバー検査
- 持続脳波モニタリング
主疾患と入院患者数(2021年)
※入院主病名で分類し、合併疾患の病名は含んでいない。
※同一患者の複数回入院は1人と数えた場合の人数
疾患名 | 入院患者数 |
---|---|
血液疾患 | |
急性リンパ性白血病 | 17 |
急性骨髄性白血病 | 10 |
神経芽腫 | 6 |
特発性血小板減少性紫斑病 | 5 |
神経膠腫 | 3 |
再生不良性貧血 | 3 |
その他 | 38 |
血液疾患 計 82人 |
|
神経疾患 | |
てんかん | 22 |
運動発達遅滞 | 16 |
結節性硬化症 | 11 |
先天性サイトメガロウイルス感染症 | 7 |
重症筋無力症 | 5 |
急性脳症 | 4 |
その他 | 48 |
神経疾患 計 113人 |
|
循環器疾患 | |
心室中隔欠損症 | 20 |
肺動脈閉鎖症 | 19 |
ファロー四徴症 | 18 |
両大血管右室起始症 | 18 |
単心室症 | 11 |
肺動脈狭窄症 | 10 |
房室中隔欠損症 | 9 |
肺高血圧症 | 7 |
先天性肺動脈弁狭窄症 | 6 |
修正大血管転位 | 5 |
大動脈縮窄症 | 4 |
完全大血管転位症 | 4 |
心筋炎 | 4 |
WPW症候群 | 4 |
心臓移植後 | 4 |
心房中隔欠損症 | 3 |
大動脈弓離断症 | 3 |
総肺静脈還流異常 | 3 |
三尖弁閉鎖症 | 3 |
血管輪 | 3 |
特発性拡張型心筋症 | 3 |
心室頻拍 | 3 |
発作性上室頻拍 | 3 |
その他 | 38 |
循環器疾患 計 215人 |
|
総合診療(腎疾患、内分泌疾患含む) | |
RSウイルス感染症 | 29 |
熱性痙攣 | 20 |
尿路感染症 | 16 |
痙攣重積発作 | 14 |
肺炎 | 13 |
川崎病 | 11 |
新生児発熱 | 10 |
気管支炎 | 9 |
気管支喘息 | 8 |
ネフローゼ症候群 | 7 |
急性上気道炎 | 6 |
皮膚軟部組織感染症 | 5 |
胃腸炎 | 5 |
アナフィラキシー | 5 |
外傷 | 5 |
軟骨無形成症 | 4 |
乳幼児突発性危急事態 | 3 |
その他 | 96 |
総合診療(腎疾患、内分泌疾患含む) 計 261人 |
|
新生児疾患 | |
低出生体重児 | 70 |
新生児黄疸 | 47 |
新生児一過性多呼吸 | 35 |
早産児 | 31 |
超低出生体重児 | 15 |
極低出生体重児 | 14 |
新生児低血糖 | 13 |
新生児呼吸障害 | 4 |
胎便吸引症候群 | 4 |
ダウン症候群 | 3 |
食道閉鎖 | 3 |
その他 | 75 |
新生児疾患 計 314人 |
主な手術や処置の件数(2021年度)
手術・処置の名称 | 件数 |
---|---|
心臓カテーテル治療 | 82件 |
体外式膜型人工肺 | 8件 |
造血幹細胞移植 | 6件 |
腹膜・血液浄化療法 | 3件 |
主な検査、特殊な検査の件数(2021年度)
検査の名称 | 件数 |
---|---|
心臓超音波検査(そのうち胎児超音波検査) | 3,221(338)件 |
心臓カテーテル検査 | 177件 |
骨髄検査 | 100件 |
長時間ビデオ脳波 | 37件 |
内分泌負荷試験 | 30件 |
心筋生検 | 19件 |
遺伝子パネル | 12件 |
てんかん精密検査 | 10件 |
腎生検 | 5件 |
月別入院・外来患者数の年間動向(2021年度)
入院 | 外来 | |||
---|---|---|---|---|
延べ | 新入院 | 延べ | 新来 | |
4月 | 1,828人 | 112人 | 1,070人 | 84人 |
5月 | 1,872人 | 107人 | 1,028人 | 86人 |
6月 | 2,075人 | 112人 | 1,269人 | 107人 |
7月 | 2,129人 | 133人 | 1,339人 | 146人 |
8月 | 2,215人 | 128人 | 1,481人 | 110人 |
9月 | 2,143人 | 126人 | 1,185人 | 67人 |
10月 | 1,934人 | 118人 | 1,235人 | 81人 |
11月 | 1,956人 | 121人 | 1,177人 | 81人 |
12月 | 1,900人 | 118人 | 1,355人 | 94人 |
1月 | 1,871人 | 106人 | 1,168人 | 67人 |
2月 | 1,846人 | 85人 | 1,006人 | 73人 |
3月 | 1,966人 | 99人 | 1,393人 | 75人 |
2021年度計 | 23,735人 | 1,365人 | 14,706人 | 1,071人 |
学会の指導医数、認定医数(2022年8月31日現在)
学会など | 専門医数 | 認定医数 | 指導医数 |
---|---|---|---|
日本小児科学会 | 47人 | - |
20人 |
日本集中治療医学会 | 3人 | - |
- |
日本救急医学会 | 1人 |
- |
- |
日本小児循環器学会 | 4人 | - |
- |
日本超音波医学会 | 1人 | - |
1人 |
英国小児循環器学会 | 1人 | - |
- |
日本腎臓学会 | 2人 | - |
- |
内分泌代謝科 | 1人 | - |
- |
臨床遺伝専門医制度委員会 | 2人 | - |
- |
日本血液学会 | 3人 | - |
2人 |
日本小児血液・がん学会 | 3人 | - |
2人 |
日本免疫・細胞療法学会 | - | 2人 | - |
日本小児神経学会 | 4人 | - |
- |
日本てんかん学会 | 1人 | - |
1人 |
日本周産期・新生児学会 | 6人 | - |
- |
日本再生医療学会 | - | 1人 | - |
日本成人先天性心疾患学会 | 1人 | - |
- |