心療内科 診療実績
重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
【疾患】
- 心身症(過敏性腸症候群、糖尿病、肥満症など)
- 摂食障害
- がん(サイコオンコロジー)
【治療方法】
- 行動変容技法
- 薬物療法
- 認知行動療法
- 自律訓練法
- 交流分析療法
- その他心理療法
(心理療法に関しては全ての患者さんのご要望にお応えすることはできない状況です)
【検査方法】
- 心理テスト
- 基礎代謝測定
主疾患と入院・外来患者数(2023年度)
疾患名 | 入院患者数(人) | 初診外来患者数(人) |
---|---|---|
食行動症および摂食症群 | 85 | 87 |
神経性やせ症 | 80 | 62 |
神経性過食症 | 2 | 9 |
回避・制限性食物摂取症 | 2 | 8 |
むちゃ食い症 | 1 | 7 |
その他の摂食症 | 0 | 1 |
心身症(肥満症、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシア、起立性調節障害、2型糖尿病、慢性胃炎) | 0 | 13 |
双極症および関連症群 | 0 | 11 |
抑うつ症群 | 0 | 10 |
心的外傷およびストレス因関連症群 | 0 | 10 |
身体症状症および関連症群 | 0 | 8 |
不安症群 | 0 | 6 |
神経発達症群 | 0 | 3 |
統合失調スペクトラム症及び他の精神症群 | 0 | 1 |
その他 | 2 | 12 |
計 | 87 | 161 |
コンサルテーション・リエゾン患者数(2023年度)
依頼元診療科 | 患者数(人) |
---|---|
血液・腫瘍内科 | 23 |
糖尿病・代謝内科 | 12 |
女性診療科・産科 | 3 |
精神神経科 | 2 |
腎臓・内分泌内科 | 2 |
アレルギー・リウマチ内科 | 1 |
皮膚科 | 1 |
胃・食道外科 | 1 |
女性外科 | 1 |
計 | 46 |
月別入院・外来患者数の年間動向(2023年度)
入院 | 外来 | |||
---|---|---|---|---|
延べ(人) | 新入院(人) | 延べ(人) | 新来(人) | |
4月 | 163 | 7 | 368 | 6 |
5月 | 217 | 4 | 338 | 10 |
6月 | 184 | 9 | 366 | 13 |
7月 | 213 | 7 | 342 | 9 |
8月 | 189 | 8 | 368 | 8 |
9月 | 201 | 7 | 342 | 9 |
10月 | 222 | 9 | 335 | 12 |
11月 | 224 | 9 | 326 | 8 |
12月 | 215 | 6 | 362 | 9 |
1月 | 199 | 5 | 329 | 13 |
2月 | 192 | 6 | 344 | 6 |
3月 | 183 | 7 | 377 | 4 |
2023年度計 | 2,402 | 84 | 4,197 | 107 |
専門医、指導医等の数(2024年8月1日現在)
認定機関等 | 資格等 | 人数(人) |
---|---|---|
日本内科学会 | 指導医 | 4 |
認定内科医 | 8 | |
内科専門医 | 3 | |
総合内科専門医 | 3 | |
日本心身医学会・心療内科学会合同 | 指導医 | 9 |
専門医 | 9 | |
日本サイコオンコロジー学会 | 登録精神腫瘍医 | 2 |
日本緩和医療学会 | 認定医 | 1 |
日本頭痛学会 | 専門医 | 1 |