脳神経内科 診療実績

重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法

【疾患】

  1. 神経変性疾患(多系統萎縮症、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン病、脊髄小脳変性症など)
  2. 免疫性神経疾患(筋炎、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、重症筋無力症など)
  3. 感染性疾患(脳炎、髄膜炎など)
  4. 血管障害(脳梗塞、脳出血など)
  5. その他(筋ジストロフィー、てんかん、ミトコンドリア病など)

【治療方法】

  1. 免疫性神経疾患に関する免疫抑制療法(ステロイド、免疫抑制剤、免疫グロブリン大量療法など)
  2. 脳血管障害に関する薬物治療・リハビリテーション
  3. パーキンソン病に対する薬物療法
  4. てんかんに対する薬物療法
  5. 片頭痛に対する薬物療法
  6. 酵素補充療法
  7. 副腎白質ジストロフィーの骨髄幹細胞移植

【検査方法】

  1. 電気生理学的検査(含 磁気刺激検査)
  2. 筋生検、末梢神経生検
  3. 遺伝学的検査
  4. CT、MRI、SPECT、PET
  5. 免疫性神経疾患の自己抗体測定

主疾患と入院患者数(2023年度)

疾患名 入院患者数(人)
脳梗塞・TIA 48
脳出血・その他の血管障害 4
感染症・炎症性疾患 29
中枢性脱髄疾患 48
免疫性末梢神経疾患 63
免疫性筋疾患 19
末梢神経疾患 17
筋疾患 70
変性疾患 131
認知症疾患 24
発作性・機能性疾患 52
自律神経疾患 4
脊椎・脊髄疾患 9
腫瘍性疾患 9
代謝性疾患 12
先天性疾患 25
Medical neurology・その他 60

主な手術や処置の件数(2023年度)

手術・処置の名称 件数(件)
神経・筋生検(処置数) 33
神経・筋生検(研究、他院からの診断依頼を含む) 125

主な検査、特殊な検査の件数(2023年度)

検査の名称 件数(件)
CT 835
MRI、MRA 1,595
PET、SPECT 445
脳血管撮影 6
頭頚部血管超音波検査 130
脳波 328
神経伝導検査 519
針筋電図 155
誘発筋電図(SEP、VEP、ABR、MEP) 465
経頭蓋磁気刺激検査 138
長期脳波ビデオ同時記録検査 24
脳磁図 40
遺伝学的検査 247

月別入院・外来患者数の年間動向(2024年度)

入院 外来
延べ(人) 新入院(人) 延べ(人) 新来(人)
4月 837 50 1,332 56
5月 741 43 1,169 51
6月 844 57 1,267 58
7月 798 68 1,343 78
8月 996 65 1,290 73
9月 923 54 1,303 61
10月 914 55 1,372 60
11月 928 53 1,141 57
12月 912 48 1,288 66
1月 780 60 1,246 42
2月 791 52 1,104 57
3月 846 48 1,293 53
2024年度計 10,310 653 15,148 712

専門医、指導医等の数(2024年8月16日現在)

認定機関等 資格等 人数
日本神経学会 神経内科専門医 30
日本神経学会 指導医 14
日本内科学会 認定内科医 20
日本内科学会 総合内科専門医 18
日本内科学会 内科専門医 29
日本内科学会 内科指導医 11
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医 5
日本人類遺伝学会 指導医 2
日本認知症学会 認知症専門医 2
日本認知症学会 指導医 2
日本脳卒中学会 脳卒中専門医 2
日本てんかん学会 てんかん専門医 2
日本てんかん学会 指導医 1
日本臨床神経生理学会 脳波分野専門医 2
日本臨床神経生理学会 筋電図・神経伝導分野専門医 2

受診予約のご案内

【予約センター】10時00分~17時00分(平日)

TEL:03-5800-8630