麻酔科・痛みセンター 診療実績
重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
【疾患】
- 神経障害性疼痛疾患全般
- がん治療期の痛み(化学療法誘発性ニューロパチー)
- がん治療期の痛み(ホルモン療法誘発性関節痛)
- 術後遷延性疼痛
- 脊椎術後疼痛症候群
- 慢性疼痛全般
- 末梢血管障害
注意:線維筋痛症は重点的な治療は提供しておりません。
【治療方法】
- 脊髄刺激療法
- 薬物療法
- 神経リハビリテーション治療
- 運動療法(フィットネス疼痛治療)
- 認知行動療法
- 精神心理的治療
【検査方法】
- 痛みの評価全般
- 神経障害性疼痛スクリーニング
- 性格テスト
月別外来患者数の年間推移(2023年度)
初診(人) | 他科依頼(人) | 延べ人数(人) | |
---|---|---|---|
4月 | 24 | 7 | 365 |
5月 | 23 | 7 | 390 |
6月 | 21 | 16 | 378 |
7月 | 19 | 8 | 383 |
8月 | 18 | 12 | 377 |
9月 | 20 | 12 | 385 |
10月 | 26 | 4 | 392 |
11月 | 25 | 15 | 410 |
12月 | 22 | 9 | 392 |
1月 | 24 | 15 | 410 |
2月 | 22 | 15 | 346 |
3月 | 20 | 19 | 409 |
2023年度計 | 264 | 139 | 4,637 |
主な手技や処置の件数(2023年)
手技・処置の名称 | 入院患者数(人) |
---|---|
SCS(脊髄刺激療法)関連 | 6 |
フィットネス疼痛 | 19 |
神経ブロック | 34 |
高周波熱凝固 | 4 |
手技・処置の名称 | 外来患者数(人) |
---|---|
神経ブロック | 134 |
高周波熱凝固 | 7 |
緩和医療<延べ> | 1,714 |
専門医、指導医等の数(2024年8月1日現在)
認定機関等 | 資格等 | 人数(人) |
---|---|---|
日本専門医機構 | 麻酔科専門医 | 40 |
日本集中治療医学会 | 集中治療科専門医 | 4 |
日本ペインクリニック学会 | ペインクリニック専門医 | 6 |
日本緩和医療学会 | 緩和医療専門医 | 4 |
日本心臓血管麻酔学会 | 心臓血管麻酔専門医 | 6 |