女性診療科・産科 診療実績
生殖内分泌・ヘルスケアの診療(リプロダクション部門)にて重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
【疾患】
- 不妊症
- 子宮内膜症
- 子宮筋腫
- 卵巣嚢腫
- 子宮腺筋症
- 子宮脱(骨盤臓器脱)
- 更年期障害
- 骨粗鬆症
- 運動性無月経
- 月経周期調節
【治療方法】
- 腹腔鏡下手術
- 子宮鏡手術
- 開腹手術
- 体外受精・胚移植
- 人工授精
- ホルモン療法
- 骨粗鬆症治療薬投与
【検査方法】
- 子宮卵管造影
- 子宮鏡
- 超音波検査
- MRI
主疾患と治療患者数(2023年)
疾患名 | 患者数(人) |
---|---|
子宮筋腫・子宮腺筋症 |
207 |
卵巣嚢腫(良性) |
141 |
子宮内膜ポリープ | 80 |
異所性妊娠 | 4 |
骨盤臓器脱 | 41 |
主な手術や処置の件数(2023年)
手術・処置の名称 | 件数(件) |
---|---|
卵巣嚢腫摘出術・腹腔鏡補助下卵巣嚢腫摘出術 | 65 |
子宮筋腫摘出術・腹腔鏡補助下子宮筋腫摘出術 | 61 |
腹腔鏡下子宮摘出術 | 31 |
ロボット支援下子宮全摘術 | 12 |
腹腔鏡下付属器切除術 | 75 |
子宮鏡下手術 | 121 |
異所性妊娠手術 | 3 |
腹式単純子宮全摘術 | 44 |
腹腔鏡下仙骨腟固定術 | 30 |
子宮腺筋症核出術 | 6 |
採卵(体外受精) | 223 |
胚移植 | 304 |
分娩に関する件数(2023年)
項目 | 件数(件) |
---|---|
総分娩数 | 882 |
帝王切開件数 | 323 |
無痛分娩実施件数 | 350 |
母体搬送受け入れ件数 | 57 |
主な検査、特殊な検査の件数(2023年)
検査の名称 | 件数(件) |
---|---|
子宮卵管造影 |
59 |
子宮鏡検査 |
350以上 |
専門医、指導医等の数(2024年7月1日現在)
認定機関等 | 専門医・認定医数(人) |
指導医数(人) |
---|---|---|
日本産科婦人科学会 | 60(専門医) | 18 |
日本産科婦人科内視鏡学会 | 10 | - |
日本がん治療学会 | 6 | - |
日本婦人科腫瘍学会 | 5(専門医) | 3 |
日本女性医学学会 | 5(ヘルスケア専門医) | 2 |
臨床細胞学会 | 2(細胞診専門医) | 1 |
日本内視鏡外科学会 | 6 | - |
da Vinci certificate | 11 | 2 |
日本生殖医学会 | 10(生殖医療専門医) | 5 |
日本内分泌学会 | 3(専門医) | 3 |
日本抗加齢医学会 | 1(専門医) | - |
日本周産期・新生児医学会 | 9(周産期専門医) | 3 |
日本人類遺伝学会 | 5(臨床遺伝専門医) | - |
日本超音波医学会 | 6(超音波専門医) | 2 |