人工臓器・移植外科 診療実績
重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
【疾患】
- 非代償性肝硬変(B型、C型、アルコール性、非アルコール性脂肪性肝炎,)
- 原発性胆汁性肝硬変
- 原発性胆汁性肝硬変
- 切除不能な肝細胞癌(腫瘍条件が一定基準内)
- 胆道閉鎖症
- 急性肝不全昏睡型
- 代謝性疾患
- その他、肝不全状態の患者様
【治療方法】
- 生体部分肝移植
- 脳死肝移植
主疾患と入院患者数(2023年)
疾患名 | 入院患者数(人) |
---|---|
非アルコール性脂肪性肝炎 | 9 |
アルコール性肝硬変 | 23 |
C型肝硬変 | 6 |
B型肝硬変 | 3 |
胆汁うっ滞性疾患 | 15 |
多発性嚢胞腎 | 5 |
その他 (自己免疫性肝炎、Wilson病、特発性肝硬変、など) |
17 |
生体肝移植ドナー | 56 |
主な手術や処置の件数(2023年)
手術・処置の名称 | 件数(件) |
---|---|
生体部分肝移植術 | 56 |
生体ドナー部分肝採取術 | 56 |
脳死肝移植術 | 22 |
月別入院・外来患者数の年間動向(2023年度)
入院 | 外来 | |||
---|---|---|---|---|
延べ(人) | 新入院(人) | 延べ(人) | 新来(人) | |
4月 | 820 | 42 | 539 | 27 |
5月 | 942 | 42 | 508 | 23 |
6月 | 852 | 51 | 528 | 18 |
7月 | 903 | 58 | 469 | 20 |
8月 | 943 | 67 | 539 | 43 |
9月 | 820 | 44 | 504 | 18 |
10月 | 900 | 60 | 601 | 26 |
11月 | 933 | 65 | 499 | 32 |
12月 | 905 | 51 | 500 | 20 |
1月 | 764 | 43 | 534 | 21 |
2月 | 913 | 50 | 494 | 23 |
3月 | 825 | 45 | 554 | 35 |
2023年度計 | 10,520 | 618 | 6,269 | 306 |
専門医、指導医等の数(2024年7月1日現在)
認定機関等 | 資格等 | 人数(人) |
---|---|---|
日本肝胆膵外科学会 | 高度技能指導医 | 2 |
高度技能専門医 | 7 | |
日本消化器外科学会 | 消化器外科指導医 | 7 |
消化器外科専門医 | 13 | |
日本外科学会 | 日本外科学会指導医 | 6 |
外科専門医 | 19 | |
日本消化器内視鏡学会 | 専門医 | 2 |
日本内視鏡外科学会 | 技術認定医 | 1 |
日本移植学会 | 移植認定医 | 6 |