皮膚科 診療実績
重点的に診療を行っている疾患、治療方法、検査方法
【疾患】
- 膠原病
- 乾癬
- 皮膚腫瘍
【治療方法】
- 膠原病に対するガンマグロブリン大量投与療法
- 乾癬に対する生物学的製剤による加療
- アトピー性皮膚炎に対する生物学的製剤による加療
- 血管腫に対するパルス色素レーザー療法
【検査方法】
- デルマトスコープによる皮膚病変の観察
- 皮膚エコーによる皮膚病変の観察
- 皮膚悪性腫瘍におけるセンチネルリンパ節生検
- 蛍光抗体法による組織学的診断
主疾患と入院・外来患者数(2023年度)
疾患名 | 入院患者数(人) | 外来患者数(人) |
---|---|---|
湿疹・皮膚炎 | 1 | 1,257 |
蕁麻疹 | 0 | 67 |
中毒疹 | 1 | 2 |
膠原病 | 988 | 623 |
水疱症 | 15 | 37 |
血管炎・血行障害 | 37 | 5 |
細菌感染症 | 10 | 910 |
真菌感染症 | 192 | |
ウィルス感染症 | 52 | |
炎症性角化症 | 5 | 126 |
角化症 | 47 | |
膿疱症 | 0 | 9 |
酒さ | 0 | 23 |
色素異常症 | 8 | 105 |
肉芽腫症 | 3 | 18 |
スピロヘーター・原虫・動物・寄生虫 | 0 | 322 |
紅斑症 | 1 | 8 |
毛髪爪疾患 | 1 | 25 |
物理的・化学的障害 | 3 | 32 |
紫斑 | 0 | 5 |
良性腫瘍 | 36 | 247 |
悪性腫瘍 | 121 | 278 |
母斑・母斑症 | 12 | 15 |
その他 | 18 | 105 |
主な手術や処置の件数(2023年度)
手術・処置の名称 | 件数(件) |
---|---|
皮膚生検 | 486 |
皮膚良性腫瘍切除術 | 312 |
皮膚悪性腫瘍切除術 | 125 |
皮膚科光線療法 | 1,086 |
皮膚レーザー照射療法(保険のみ) | 1,057 |
主な検査、特殊な検査の件数(2023年度)
検査の名称 | 件数(件) |
---|---|
皮膚エコー | 398 |
蛍光抗体検査(直接法) | 49 |
蛍光抗体検査(間接法) | 27 |
月別入院・外来患者数の年間動向(2023年度)
入院 | 外来 | |||
---|---|---|---|---|
延べ(人) | 新入院(人) | 延べ(人) | 新来(人) | |
4月 | 864 | 133 | 2,498 | 132 |
5月 | 977 | 141 | 2,394 | 124 |
6月 | 864 | 140 | 2,429 | 134 |
7月 | 954 | 118 | 2,380 | 127 |
8月 | 947 | 150 | 2,440 | 142 |
9月 | 859 | 120 | 2,403 | 116 |
10月 | 836 | 123 | 2,447 | 129 |
11月 | 719 | 111 | 2,288 | 124 |
12月 | 829 | 107 | 2,474 | 135 |
1月 | 903 | 134 | 2,430 | 125 |
2月 | 925 | 112 | 2,327 | 125 |
3月 | 934 | 132 | 2,378 | 128 |
2023年度計 | 10,611 | 1,521 | 28,888 | 1,541 |
専門医、指導医等の数(2024年8月1日現在)
認定機関等 | 資格等 | 人数(人) |
---|---|---|
日本皮膚科学会 | 専門医 | 24 |