【プレスリリース】緑内障手術練習用の眼球モデルを開発

2019年01月11日研究


~ヒトの強膜の感触を忠実に再現~

名古屋大学未来社会創造機構の新井史人教授、同大学大学院工学研究科の小俣誠二特任助教の研究グループは、東京大学大学院医学系研究科の相原一教授の研究グループ、同大学大学院工学系研究科の光石衛教授の研究グループ、三井化学株式会社との共同研究により、人間そっくりな眼科手術シミュレータに搭載可能な緑内障手術練習用眼球モデルを開発しました。本研究は、内閣府総合科学技術・イノベーション会議が主導するImPACTプログラム「バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命」(プログラム・マネージャー:原田香奈子)の一環として実施されたものです。
近年、医学教育の効率化や難手術の効果的訓練が求められており、以前より当研究グループは、精巧な手術シミュレータを開発してきました。一方、緑内障手術では、眼圧を下げるために白目にあたる強膜の薄切りと縫合が多く施術されていますが、練習用の眼球モデルが十分に開発されておらず、医師が基礎学習や術前訓練を十分に行うことができませんでした。
本研究では、上記の課題を踏まえ、緑内障手術に必要な強膜構造を形成することにより、緑内障手術における強膜の薄切りと縫合に対応した中空構造の眼球モデルを開発することに成功しました。これにより、従来は行うことのできなかった手技訓練が可能になりました。
この研究成果は、2019年1月11日の公開シンポジウム「バイオニックヒューマノイドが拓く新産業革命」、2月1~3日の「第42回日本眼科手術学会学術総会」で展示公開するほか、3月27~30日(豪州)の「World Glaucoma Congress 2019」にて学術発表します。

※詳細は添付ファイルをご覧ください。

ファイルを保存される方は、マウスの右クリックから「対象をファイルに保存」、「名前をつけて保存」などを選択して保存して下さい。