入院中の過ごし方
1日の流れ
起床 6:00
起床後、看護師が病室に伺います。
朝食 8:00
食事は患者さんの病状・ご希望に合わせ、食堂または病室に配膳します。
食事の際、介助が必要な場合は、看護師がお手伝いします。
昼食 12:00
食堂または病室にて、お召し上がりください。
夕食 18:00
食堂または病室にて、お召し上がりください。
消灯 21:00
消灯後は、同室の方の迷惑にならないようご協力をお願いします。
消灯時間を過ぎてからの点灯やテレビの視聴はご遠慮ください。
※上記配膳時間は目安です。病棟により配膳時間が前後します。

シャワー
シャワーは医師の許可が必要です。各病棟の決められた時間内で、ルールに従いご利用ください。
食事
食事は主治医の指示に基づき、病院で用意します。飲食物の持ち込みはご遠慮ください。間食・補食・アレルギーなどについては、医師・看護師・管理栄養士にご相談ください。
飲み物については、ご自身でご用意ください。

入院セット
寝衣(パジャマなど)とタオル類のレンタル制度があります。 660円/1日(税込)
- お申し込み先
- 入退院センター

洗濯
●コインランドリー
各病棟にコインランドリーを設置しています。現金または「院内キャッシュレスカード(ICカード)」でご利用ください。
洗濯200円/1回(税込) 乾燥100円/40分(税込) ご利用可能時間 7:00~20:00
●私物洗濯サービス(洗濯ネット)
専用ネットにて洗濯物を受け付けます。3日程度で仕上がります。
730円/1ネット(税込)
- お申し込み先
- 売店「Kショップガーデン」
定額オムツサービス
紙オムツを有料で提供します。
新生児用 紙おむつ使用料 440 円/1日(税込)
乳幼児用 紙おむつ使用料 660 円/1日(税込)
成人用 紙おむつ使用料 660 円/1日(税込)
- お申し込み先
- 各病棟のスタッフステーション
テレビ・ブルーレイ/DVDプレイヤー
グラン・特別床を除き、有料です。「院内キャッシュレスカード(ICカード)」をご購入のうえ、ご利用ください。 1,000円/800分=13時間20分(税込)
冷蔵庫
グラン・特別床を除き、有料です。「院内キャッシュレスカード(ICカード)」をご購入のうえ、ご利用ください。 200円/24時間(税込)
「院内キャッシュレスカード(ICカード)」販売機
各病棟の食堂、入院棟B・1階のエレベータ前、売店「Kショップガーデン」にあります。
デポジット(保証金)として500円をお預かりいたします。精算時に残高と合わせてご返却いたします。

電話
●携帯電話・スマートフォン
通話は、個室の場合を除き、各病棟の食堂または電話コーナーにてご使用ください。ご使用の際は、周囲の患者さんのご迷惑にならないよう、音や光に十分な注意をお願いします。
●公衆電話
各病棟に公衆電話を設置しています(一部のフロアを除く)。
ご利用可能時間 21:00まで
郵便物・宅配
- 受け取り
- 宛先に、日時(入院中のみ)、病棟、患者さんの氏名をご記入ください。
- 差し出し
- 宅配便…郵便局、売店「Kショップガーデン」、ローソンで取り扱います。
ポスト…郵便局、ローソン、バス停前にあります。
ノートパソコン・タブレット端末
各病棟、患者学習センター〈入院棟A・15階/16:00閉室〉に無料のインターネット接続パソコンを設置しています。
病室へのパソコン類の持ち込みは可能ですが、使用が制限される場合もあります。
使用可能時間 21:00まで
インターネット環境
グラン等有料個室は、持ち込みパソコンのLAN接続が可能です(設定はご自身で行っていただきます)。ルータの使用はできません。グラン及び一部の病棟を除き、無料WiFiは使用できません。
外出・外泊
外出・外泊は主治医の許可が必要です。ご希望の際は、必ず看護師に相談し、医師の許可を得てください。お出かけ時・お戻りの時には必ず声をかけてください。
入院中の付き添い
原則、付き添いは必要ありません。医師が必要と認めた場合で、個室に限り、ご家族の付き添いを許可しています。その際には「家族付添許可願」を提出してください。
●付き添いの方は、 「家族付添許可願」が入ったストラップを首から下げてください。なお、付き添いの方への食事の提供は行っていません。
20歳未満の患者さんの付き添い家族の方へ
遠方から来られる20歳未満の患者さんと、その付き添いのご家族の方向けに滞在施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス 東大」もあります。
面会・お見舞い
入院中にご注意いただきたいこと
リストバンド着用
入院中はリストバンドを常時着用してください。手術・検査・注射を行う際は、本人確認にご協力ください。
感染予防のお願い
各病室の入口に、手指を消毒するための薬剤を設置しています。病室へ出入りする際にご使用ください。
生花の持ち込み禁止
生花の病棟への持ち込みはご遠慮ください。
防犯・貴重品の管理
貴重品はご自身での管理をお願いしています。備え付けのセーフティーボックスをご利用ください。必要以上の金銭および貴重品は持ち込まないでください。
不審な人や不審物を見かけたら、直ちに職員にご連絡ください。
防犯および安全上の理由から、防犯カメラを設置しています。
病室の氏名表示
表示を希望しない場合は入院時に看護師にご相談ください。
なお、入院棟Bでは患者さんの氏名を表示していません。
電話でのお問い合せ
患者さんに関する電話での問い合わせには、お答えしていません。
電話の取り次ぎもお受けできません。
非常時の避難
各階に非常口がありますので、入院時にご確認ください。地震や火災などの非常事態は生じた際は、職員が誘導しますので、指示に従ってください。