心機能検査
心電図検査
ベッドに寝た状態で両手首・両足首・胸部に電極を付け、心臓が動く時に出るわずかな電気を記録する検査です。短時間で心臓に関する情報(不整脈や心筋梗塞等の有無など)を得ることができます。電極が少し冷たいほかに一切刺激はありません。
注意事項
検査時は上半身衣服を脱いでいただきます。脱衣着衣がしやすい服装でご来院ください。
トレッドミル(運動負荷心電図)検査
心電図と血圧を測定しながらベルトコンベアの上を歩いていただき、運動中の心電図と血圧の変化をみます。
この検査で虚血性心疾患の有無や運動耐容能を調べることができます。
注意事項
検査当日の服薬は担当医の指示に従ってください。
長時間ホルター心電図検査
携帯型心電計を用いて日常生活の心電図を24時間記録します。
不整脈や薬の治療効果、自覚症状との関係を調べる検査です。
注意事項
- 測定機器を装着している間は、通常入浴・シャワーはできません。
- 装着時の行動やそのときの症状を記載してください。
- 機械の取り外しのため翌日もご来院いただく必要があります。