マイナンバーカードの健康保険証利用について

2022年10月13日受診・見舞

当院では、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことで、簡単に認証(マイナ受付)ができます。

マイナ受付をご利用いただくことで、他の医療機関で処方された特定健診情報・診療/薬剤情報を、当院の医師が閲覧でき、より多くの情報に基づいた診療を受けることが可能となります(顔認証付きカードリーダーで「閲覧に同意する」を選択した場合のみ)。マイナ受付をご希望の患者さんは、受診の際にマイナンバーカードをご持参ください。

  • ※ 各種医療証(特定医療費(指定難病)受給者証、市区町村が発行する乳幼児医療証等)については、顔認証付きカードリーダーでの認証ができません。お手数をお掛けいたしますが、マイナ受付実施後、初診の方は初診窓口、再診の方は各階フロア受付に医療証をご提示ください。
  • ※ マイナンバーカードの健康保険証利用には、申込みが必要です。事前にご自身のスマートフォンで申込いただくか、診療当日でも病院に設置している顔認証付きカードリーダーからお手続きいただけます。手続きの詳細は、下記の厚生労働省のリーフレットをご参照ください。

【顔認証付きカードリーダーの設置場所】(2025.3.4更新)
・外来診療棟 1階(1番初診受付 および エスカレータ横)
・外来診療棟 2階(20番フロア受付 および 21番フロア受付)
・外来診療棟 3階(30番フロア受付 および 31番フロア受付)
・外来診療棟 4階(41番フロア受付)
・中央診療棟2 1階 ER救急・時間外受付(15番受付)
・入院棟A 1階 入退院センター

詳細は、厚生労働省のWebサイト(以下のリンク)、リーフレット(以下のPDFファイル)をご参照ください。(2025.2.18更新)




ファイルを保存される方は、マウスの右クリックから「対象をファイルに保存」、「名前をつけて保存」などを選択して保存して下さい。