東京大学医学部脳神経外科

  1. HOME
  2. 診療案内
  3. 脳腫瘍外来

診療案内

脳腫瘍外来

当科では週3日(月、水、金曜日)午後に脳腫瘍外来を行っています。対象とする疾患は、

  • 神経膠腫(グリオーマ):
    • 膠芽腫(グリオブラストーマ)
    • 星細胞腫(アストロサイトーマ)
    • 乏突起膠腫(オリゴデンドログリオーマ)
    • 上衣腫(エペンディモーマ)など
  • 転移性脳腫瘍
  • 中枢神経系原発リンパ腫
  • 脳室内腫瘍
  • 松果体部腫瘍
  • 血管芽腫
  • 小児の脳腫瘍(上衣腫(エペンディモーマ)、髄芽腫(メデュロブラストーマ)、胚細胞腫瘍(ジャーミノーマなど))

などで、脊髄腫瘍を含めその他の稀な脳腫瘍も治療対象としています。画像検査による詳細な診断から手術加療、病理診断、そしてその後の放射線治療や化学療法までのトータルケアを東大病院で完結することができます。必要があれば血液内科や小児科と協力してケアを行います。
また標準的な治療だけではなく、日本臨床腫瘍グループ(JCOG)の代表的な施設として現在進行中の全ての臨床試験に参加することが可能です(悪性脳腫瘍に対する多施設共同試験・治験)。また日本小児がん研究グループ(JCCG)に参加する施設として、小児脳腫瘍に対する最新の治療を取り入れると共に、各種臨床試験にも参加しています。

検査

どのような治療が最適なのかを正確に検討するために、外来、または必要に応じて入院にて様々な画像検査や血液・髄液検査を行います。これにより、より安全で精度の高い手術が実現できます。具体的には頭部のCT検査、CTA(CTアンギオグラフィー)検査、MRI・MRA(MR案ギオグラフィー)検査、PET検査、カテーテル脳血管撮影、血液・髄液による各種腫瘍マーカーの測定などがあります。これらにより多くの脳腫瘍は、手術前におおよその診断が可能になり、適切な手術方針を立てることが可能になります。
当院はさらに一歩進歩しており、このような画像を統合して1つの3D(三次元)画像を作成する技術を持っています。この3D画像は手術前に患者さんにお見せすることが可能で、より具体的に病気をイメージすることができます。さらに手術を行う際に、術者がより正確に腫瘍やその周囲の神経や血管の位置関係を把握することが可能になり、手術をより安全にかつ的確に進めることができます。

手術

検査の結果、手術が必要な病気と判断された場合には、スムーズに治療に移れるように配慮します。手術は小さな皮膚切開で一部の腫瘍を摘出するような生検術から、小さな皮膚切開で最大限の腫瘍摘出を行う内視鏡手術、そして十分な皮膚切開からしっかりした腫瘍摘出を行う開頭腫瘍摘出術まであります。病気の種類によって適切な手術方法を患者さんと相談します。
また通常は創部周囲に十分な剃毛を行い、創部の感染の危険性を下げるようにしていますが、患者さんの希望が強い場合には、最小限の剃毛にするなど美容を考慮することが可能です。
通常手術は全身麻酔で行います。一方で病気が脳の重要な領域(手足の動きや言葉など)に近い場合には、不快な症状を最小限にした上で患者さんが目を覚ました状態で腫瘍摘出を行うという覚醒下手術が望ましい場合もあります(神経膠腫(グリオーマ)の覚醒下手術(awake surgery))。


覚醒下手術の様子

手術後、通常は1週間~10日で抜糸を行います。入院期間は通常10日~2週間です。その後は外来にて治療あるいは経過観察します。
また当院には脳腫瘍専門の病理診断医が常在しており、適確な病理診断が可能です。多くの場合には退院前に病理診断をお伝えします。

退院後

脳腫瘍は長期のフォローが重要です。これは小児の場合でも大人の場合でも同様です。定期的な画像検査や血液検査を行い、万一の再発に備えます。長期の場合では術後30年以上にわたって外来に通院されている方もおられます。
病理診断の結果が悪性脳腫瘍だった場合などには、追加の治療が必要となります。病気の種類によって、放射線療法や、局所放射線治療(ガンマナイフ)、化学療法などがあります。化学療法には飲み薬のタイプと点滴のタイプがあります。最適と思われる治療プランを患者さんとよく相談したうえで決定し、適切な時期に開始します。
脳腫瘍の1つ、中枢神経系原発リンパ腫については血液内科と連携して化学療法を行っています。また小児脳腫瘍の場合は小児科病棟に入院して、小児科専門の加療チームと協働して診療に当たります。手術後に運動障害や言語障害が見られる場合は、当院の地域医療連携部(ソーシャルワーカー)が、東大病院と連携するリハビリテーション専門病院への転院の橋渡しも行います。

当院は全国に11あるがんゲノム医療中核拠点病院の一つとして、当院の症例や、がん研究会有明病院や国立国際医療研究センター病院など当院と連携しているがんゲノム医療連携病院の症例の、がん遺伝子パネル検査を行っています。脳腫瘍の症例も多数解析してきており、標的とする遺伝子異常があれば、患者申出療養制度を活用しながら新規治療を提案しています。

研究

当科では、病気のメカニズムを解明するための基礎研究や、より適切な治療法を探索するための臨床研究、患者さんの術後の状態を改善するための観察研究などにも精力的に取り組み、多くの論文を執筆して世界中の臨床医・研究者に注目されています。
最近では、神経膠腫の悪性化のメカニズム、小脳に発生する神経膠腫のゲノム解析、神経膠腫における免疫細胞の働き、血管芽腫のゲノム解析、脊索腫のゲノム解析、術後の患者さんの生活の質(QOL)についての研究、脳腫瘍の手術中の可視化方法の開発、覚醒下手術についての研究、小児に発生する胚細胞腫瘍の基礎・臨床研究などが、脳腫瘍チームから論文として発行されました(下記「論文発表」参照)。これからも世界の中心的な医療機関として新しい知見を発表できるように日々頑張ってまいります。

脳腫瘍に関するご相談

脳腫瘍外来(月、水、金曜日の午後)にて診察いたしますので、予約センター(03-5800-8630)にお申し付けください。セカンドオピニオンも随時お引き受けいたします。その場合はセカンドオピニオン外来をご予約ください。
当科では、診断・治療に必要な遺伝子解析をタイムリーに行い、その結果に基づいて治療方針を決定してまいります。他の病院で手術を受けた方でも、病理レポートと病理スライドをお持ちいただければ、当院にて病理診断を受けることができますし、がん遺伝子パネル検査を含め遺伝子解析も可能です。また、当院にて今後の治療を希望される患者さんに関しましては、主治医の了解が得られれば転医も可能です。

脳腫瘍外来

担当医師  金曜日:田中 將太 (たなか しょうた)
水曜日:高柳 俊作 (たかやなぎ しゅんさく)
月曜日:高見 浩数 (たかみ ひろかず)     
連絡先 〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学医学部附属病院 脳神経外科
03-3815-5411(代表)

論文発表(一部)(2018年以降)

  1. Factors associated with health-related qulity of life in patients with malignant glioma: impact of symptoms and implications for rehabilitation. Umezaki S, Shinoda Y, Mukasa A, Tanaka S, Takayanagi S, Oka H, Tagawa H, Haga N, Yoshino M. Jpn J Clin Oncol. 2020;hyaa068. doi:10.1093/jjco/hyaa068.
    グリオーマの患者さんのQOLに与える影響を検討した論文です。当院リハビリテーション科との共同研究です。
  2. Increased Vascular Adhesion Protein 1 (VAP-1) Levels are Associated with Alternative M2 Macrophage Activation and Poor Prognosis for Human Gliomas. Chang SJ, Tu HP, Lai YC, Luo CW, Nejo T, Tanaka S, Chai CY, Kwan AL. Diagnostics (Basel). 2020 Apr;2020;10(5):E256.
    グリオーマの予後に関連する分子に関する腫瘍免疫学的研究の論文です。当科に留学していた医師の論文です。
  3. Validation study of the Japanese version of MD Anderson Symptom Inventory for Brain Tumor module. Tanaka S, Sato I, Takahashi M, Armstrong TS, Cleeland CS, Mendoza TR, Mukasa A, Takayanagi S, Narita Y, Kamibeppu K, Saito N. Jpn J Clin Oncol. 2020;50(7):787-793.
    術後の患者さんのQOLを評価する指標を提唱した論文です。アメリカ最大のがんセンターであるMDアンダーソンがんセンターとの共同研究です。
  4. Preoperative factors associated with adverse events during awake craniotomy: analysis of 609 consecutive cases. Takami H, Khoshnood N, Bernstein M. J Neurosurg. 2020 Jun 26:1-9.
    覚醒下手術609症例を解析し、手術成功のための因子を同定した論文です。カナダのトロント大学での研究です。
  5. Novel Diagnostic Methods and Posttreatment Clinical Phenotypes Among Intracranial Germ Cell Tumors. Takami H, Perry A, Graffeo CS, Giannini C, Daniels DJ. Neurosurgery. 2020 Apr 29
    胚細胞腫の新たな診断方法を開発した論文です。アメリカのメイヨークリニックでの研究です。
  6. Epidemiology, natural history, and optimal management of neurohypophyseal germ cell tumors. Takami H, Graffeo CS, Perry A, Giannini C, Daniels DJ. J Neurosurg. 2020 Feb 7:1-9.
    下垂体周囲にできる胚細胞腫の適切な治療法を提唱する論文です。アメリカのメイヨークリニックでの研究です。
  7. Comparison on epidemiology, tumor location, histology, and prognosis of intracranial germ cell tumors between Mayo Clinic and Japanese consortium cohorts. Takami H, Perry A, Graffeo CS, Giannini C, Narita Y, Nakazato Y, Saito N, Nishikawa R, Matsutani M, Ichimura K, Daniels DJ. J Neurosurg. 2020 Jan 31:1-11.
    日本とアメリカの胚細胞腫の臨床所見の比較から、世界における胚細胞腫の発生部位まで解析した論文です。アメリカのメイヨークリニックとの共同研究です。
  8. Prediction of malignant glioma grades using contrast-enhanced T1-weighted and T2-weighted magnetic resonance images based on a radiomic analysis. Nakamoto T, Takahashi W, Haga A, Takahashi S, Kiryu S, Nawa K, Ohta T, Ozaki S, Nozawa Y, Tanaka S, Mukasa A, Nakagawa K. Sci Rep. 2019 Dec;9(1):19411.
    グリオーマの悪性度を通常の造影MRIで術前に予測するモデルについての論文です。当院放射線科との共同研究です。
  9. Radiomics analysis for glioma malignancy evaluation using diffusion kurtosis and tensor imaging. Takahashi S, Takahashi W, Tanaka S, Haga A, Nakamoto T, Suzuki Y, Mukasa A, Takayanagi S, Kitagawa Y, Hana T, Nejo T, Nomura M, Nakagawa K, Saito N. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2019 Jul;105(4):784-791.
    グリオーマの悪性度の術前予測モデルをAIと最先端のMRI技術を駆使して作成した、大学院生の研究報告です。
  10. Spray Fluorescent Probes for Fluorescence-Guided Neurosurgery. Kitagawa Y, Tanaka S, Kuriki Y, Yamamoto K, Ogasawara A, Nejo T, Matsuura R, Koike T, Hana T, Takahashi S, Nomura M, Takayanagi S, Mukasa A, Kamiya M, Urano Y, Saito N. Front Oncol. 2019 Aug 6;9:727.
    脳腫瘍を手術中に「見える化」するための蛍光プローブの開発に関する、大学院生の論文です。
  11. Brain metastasis mimicking brain abscess in ALK-positive non-small cell lung cancer. Sakatani T, Kage H, Watanabe K, Hiraishi Y, Shinozaki-Ushiku A, Ushiku T, Takayanagi S, Tanaka S, Saito N, Nagase T. Case Rep Oncol Med. 2019 Jun;2019:9141870.
    脳膿瘍との鑑別が難しかった肺がんの脳転移に関する症例報告です。当院呼吸器内科との共同論文です。
  12. Reduced Neoantigen Expression Revealed by Longitudinal Multiomics as a Possible Immune Evasion Mechanism in Glioma. Nejo T, Matsushita H, Karasaki T, Nomura M, Saito K, Tanaka S, Takayanagi S, Hana T, Takahashi S, Kitagawa Y, Koike T, Kobayashi Y, Nagae G, Yamamoto S, Ueda H, Tatsuno K, Narita Y, Nagane M, Ueki K, Nishikawa R, Aburatani H, Mukasa A, Saito N, Kakimi K. Cancer Immunol Res. 2019 Jul;7(7):1148-1161.
    神経膠腫における免疫細胞の働きを解析した、大学院生の研究報告です。
  13. DNA demethylation is associated with malignant progression of lower-grade gliomas. Nomura M, Saito K, Aihara K, Nagae G, Yamamoto S, Tatsuno K, Ueda H, Fukuda S, Umeda T, Tanaka S, Takayanagi S, Otani R, Nejo T, Hana T, Takahashi S, Kitagawa Y, Omata M, Higuchi F, Nakamura T, Muragaki Y, Narita Y, Nagane M, Nishikawa R, Ueki K, Saito N, Aburatani H, Mukasa A. Sci Rep. 2019 Feb 13;9(1):1903.
    神経膠腫の悪性化に関わるゲノムの修飾について解析した、大学院生の研究報告です。
  14. Mining-Guided Machine Learning Analyses Revealed the Latest Trends in Neuro-Oncology. Hana T, Tanaka S, Nejo T, Takahashi S, Kitagawa Y, Koike T, Nomura M, Takayanagi S, Saito N. Cancers (Basel). 2019 Feb 3;11(2):178.
    脳腫瘍の明日のテーマが何かを、流行りのAIを用いて予測する手法を発表した、大学院生の研究報告です。
  15. PIK3CA activating mutations are associated with more disseminated disease at presentation and earlier recurrence in glioblastoma. Tanaka S, Batchelor TT, Iafrate AJ, Dias-Santagata D, Borger DR, Ellisen LW, Yang D, Louis DN, Cahill DP, Chi AS. Acta Neuropathol Commun. 2019 Apr 29;7(1):66.
    膠芽腫においてPIK3CAという遺伝子が発症様式に強く関わっていることを示した論文です。アメリカのハーバード大学との共同研究です。
  16. Pattern of FDG and MET Distribution in High- and Low-Grade Gliomas on PET Images. Takahashi M, Soma T, Mukasa A, Tanaka S, Yanagisawa S, Momose T. Clin Nucl Med. 2019 Apr;44(4):265-271.
    グリオーマの診断に有用なPETについての研究論文です。当院放射線科との共同研究です。
  17. Genetically distinct glioma stem-like cell xenografts established from paired glioblastoma samples harvested before and after molecularly targeted therapy. Tanaka S, Luk S, Kiyokawa J, Onozato ML, Iafrate AJ, Shah K, Martuza RL, Rabkin SD, Batchelor TT, Cahill DP, Chi AS, Wakimoto H. Sci Rep. 2019 Jan 15;9(1):139.
    神経膠腫の幹細胞を用いて、動物実験により最新の遺伝子標的治療を研究した論文です。アメリカのハーバード大学との共同研究です。
  18. Integrated clinical, histopathological, and molecular data analysis of 190 central nervous system germ cell tumors from the iGCT Consortium. Takami H, Fukuoka K, Fukushima S, Nakamura T, Mukasa A, Saito N, Yanagisawa T, Nakamura H, Sugiyama K, Kanamori M, Tominaga T, Maehara T, Nakada M, Kanemura Y, Asai A, Takeshima H, Hirose Y, Iuchi T, Nagane M, Yoshimoto K, Matsumura A, Kurozumi K, Nakase H, Sakai K, Tokuyama T, Shibui S, Nakazato Y, Narita Y, Nishikawa R, Matsutani M, Ichimura K. Neuro Oncol. 2019 Dec 17;21(12):1565-1577.
    日本の胚細胞腫ゲノム解析コンソーシアムの巨大なデータベースを用いた、臨床・ゲノム統合解析結果です。
  19. A Phase II Study of Neoadjuvant Stereotactic Radiosurgery for Large Brain Metastases: Clinical Trial Protocol. Takami H, Nassiri F, Moraes FY, Zadeh G, Bernstein M, Conrad T, Berlin A, Laperriere N, Millar BA, Shultz DB, Kongkham P. Neurosurgery. 2019 Nov 1
    転移性脳腫瘍の治療に、手術前に放射線治療を行うという新しい臨床試験の論文です。カナダトロント大学での論文です。
  20. Maffucci syndrome complicated by three different central nervous system tumors sharing an IDH1 R132C mutation: case report. Nejo T, Tanaka S, Ikemura M, Nomura M, Takayanagi S, Shin M, Ushiku T, Shibahara J, Saito N, Mukasa A. J Neurosurg. 2018 Dec 21;131(6):1829-1834.
    Maffucci症候群という珍しい病気に生じる脳腫瘍の症例報告です。大学院生の論文です。
  21. Glioblastoma of the cerebellopontine angle and internal auditory canal mimicking a peripheral nerve sheath tumor: case report. Takami H, Prummer CM, Graffeo CS, Peris-Celda M, Giannini C, Driscoll CL, Link MJ. J Neurosurg. 2018 Dec 21;131(6):1835-1839.
    小脳と脳幹の間に生じた珍しい膠芽腫についての症例報告です。アメリカメイヨークリニックでの論文です。
  22. Histologic Features and Prognosis of Spinal Intradural Extramedullary Ewing Sarcoma: Case Report, Literature Review, and Analysis of Prognosis. Takami H, Kumar R, Brown DA, Krauss WE. World Neurosurg. 2018 Jul;115:448-452.
    脊髄に生じるユーイング肉腫についての過去の論文のまとめです。アメリカメイヨークリニックでの論文です。
  23. Brachyury gene copy number gain and activation of the PI3K/Akt pathway: association with upregulation of oncogenic Brachyury expression in skull base chordoma. Otani R, Mukasa A, Shin M, Omata M, Takayanagi S, Tanaka S, Ueki K, Saito N. J Neurosurg. 2018 May;128(5):1428-1437.
    頭蓋底に生じる脊索腫のゲノム解析の報告です。大学院生の研究結果です。

患者の皆さまへ 手術情報の登録について

東大病院

東京大学

東京大学脳神経外科(@utokyoneurosurgery) • Instagram写真と動画 東京大学脳神経外科 - YouTube