理念・目標等
理念・目標等
理念・目標等

1. 東京大学医学部附属病院
看護師特定行為研修の教育理念

 当院は、「臨床医学の発展と医療人の育成に努め、個々の患者に最適な医療を提供する」を理念として掲げています。私たちは、大学病院のもつ「診療、教育、研究」という役割実現を通し、社会へ貢献することを使命としています。看護部の理念は、病院組織の一員として、病院の理念と同様に診療、教育、研究を柱とし、「患者に最適な看護を提供します。優れた専門職業人を育成します。医学と看護の発展に努めます。」としています。
看護師がチーム医療の中で担うべき役割は看護そのものであること、専門職業人の育成は職種を超えて行こと、また、患者の健康と福祉を向上させるためには、看護の発展だけでなく広く臨床医学の発展に貢献する必要があることを表しています。

2. 東京大学医学部附属病院看護師特定行為
研修修了者に期待するもの

 患者の状態の変化が大きく、迅速な判断と対応が求められる高度急性期医療の現場において、患者の状態を迅速かつ的確に判断し、介入する手段を一つでも多く持つ看護師が存在することは、患者への迅速な対応につながり、医療の質向上につながります。また、高度急性期医療の現場は、患者の状態や治療内容等によって関わる職種やメンバーが異なる、いわばオーダーメイドのチーム医療で成り立っています。
そのような環境下で医療の質向上、患者や家族の安心や安全のために多職種をつなぐ調整を行っているのは看護師であり、特定行為研修によって専門的な知識や技術を高めた看護師が、多職種の橋渡しを行うことで、より円滑なチーム医療が期待できると考えます。

3. 東京大学医学部附属病院における
看護師特定行為研修の目的

 高度急性期医療の現場において、特定行為の実践に必要な専門的な知識および技術を教育し、医療の質向上を目指した適時適切な医療の提供のためにチーム医療を推進できる優れた看護師を育成します。

4. 看護師特定行為研修の教育目標

1) 高度急性期医療の現場において、迅速かつ包括的なアセスメントを行い、患者の状態を的確に判断できる能力を養う。

2) 当該特定行為を実践する上での知識、技術及び態度について基礎的能力を養う。

3) 高度急性期医療の現場において、必要な特定行為を、患者の安心や安楽に配慮しつつ、安全に実践できる基礎的能力を養う。

4) 看護師が特定行為を行う意義と役割を考え、高度医療現場において、問題解決に向けて多職種と効果的に協同できる能力を養う。




TOP