1)コースの具体的な内容と、2)研修プログラムの概要について記します。

各コース、各年度の具体的な内容

後期研修
プログラム
一年目
(卒後3年)
大学および
研修施設(1) 
・神経学的診察法、画像診断
・術前・術後管理(救急蘇生法を含む)
・基本的な術中モニタリングの手技
手術に参加し、術者として穿頭・頭蓋外操作・初歩の開頭操作をこなせることを目標とする。
・脳血管撮影法
2-3年目
(卒後4-5年) 
研修施設(2)  ・脳卒中などの急性疾患の管理
・手術の助手
・頭蓋外操作および開頭操作
・マイクロ手術の基本
(脳内血腫除去など) 
4-5年目
(卒後6-7年)
大学および
研修施設(3) 
・テント下を含む開頭術
・マイクロ手術の手技を取得
(内視鏡を含む)
・表在性良性腫瘍、悪性腫瘍の手術
・初歩の動脈瘤手術を中心とした脳血管系手術の基本
・血管内手技の基本
・頸椎手術の基本
5年目
(卒後7年)
主として大学 ・後期研修プログラムの仕上げ
・日本脳神経外科学会専門医取得
取得後は専門強化プログラムに参加 
専門強化
プログラム 
5〜8年目
(卒後7〜10年) 
研修施設または
大学
 
それぞれの専門領域の本格的専門家を目指し、大学を含めた各訓練施設の個々のプログラムの中から選択。
A: 脳卒中治療プログラム
B: 頭蓋底外科・良性脳腫瘍プログラム
C: 脳腫瘍外科・Neuro-oncologyプログラム
D: 脊髄・脊椎外科プログラム
E: 機能的脳神経外科プログラム(てんかん、不随意運動など)
F: 血管内治療プログラム
G: 定位放射線治療・定位脳手術プログラム など

研修プログラムの概要
後期研修プログラム 卒後7年目に専門医を取得します。
 
 卒後3年目  − 大学と研修施設1での研修
 卒後4,5年目 − 研修施設2での研修
 卒後6,7年目 − 大学と研修施設3での研修
 卒後7年目以降 − 専門強化プログラム
(希望者は大学院進学や留学をすることができます)