【プレスリリース】全国初の災害医療マネジメント部を設置

2012年03月28日研究


-東日本大震災経験を踏まえ、新たな災害医療マネジメントのモデルを確立-

平成24年4月1日より、東京大学医学部附属病院では、「災害医療マネジメント部」を設置します。当部は、東日本大震災における宮城県エリアでの災害医療支援活動の経験を踏まえ、大規模災害時の救急医療から中長期的な保健・予防活動までを包括的にマネジメントする「災害医療マネジメント学」の確立と、それを担う専門的医療人である「災害保健医療マネージャー」の育成を目的としています。

設置の目的は、災害発生時の超急性期の医療提供にとどまりません。東日本大震災では、巨大津波により多くの医療機関、自治体が機能を失い、多数の市民が長期の避難所生活を余儀なくされたため、多チーム・多職種協働による身体・こころのケア活動を中長期にわたってマネジメントできるかどうかが、災害医療活動の成否を分けました。「災害医療マネジメント」はこのような教訓から生まれた新しい概念です。

災害医療マネジメント部は、救急、内科・高齢者医療、小児医療、こころのケア、感染症、看護、薬剤、ロジスティクス(注1)、IT などの専門家で構成します。災害医療マネジメントの方法論の確立、国や地域レベルの災害医療のネットワークの構築や維持、多職種の人材育成・研修を行い、今後のいかなる大規模災害にも被災者に医療を有効に届ける
モデルとなることを目指します。

※ 詳細は添付のリリース文書をご覧下さい。

ファイルを保存される方は、マウスの右クリックから「対象をファイルに保存」、「名前をつけて保存」などを選択して保存して下さい。