入退院の手続き

動画でわかる 入院案内

動画はこちらをクリック


入院の手続きや準備、注意事項などについて、動画で視聴できます。

手続きの流れ

  • 入院前

    入院予約

    医師が入院の説明と予約を行います。

    入院日の連絡と確認〈入院日の2日前または前日(土・日・祝日を除く)〉

    入退院センターより電話で、入院日と来院時間をお知らせします。

    必要書類の準備

    入院手続きに必要な書類を準備してください。

    入院手続きに必要な書類

    入院の説明と予約

    入退院センター

    入退院センター

  • 入院当日

    入院手続き

    指定時間に、入退院センター(入院棟A・1階)へお越しください。
    ご本人または代理の方が、必要書類をお持ちください。
    ※グランに入院される方は、入退院センターには寄らず、直接病棟へお越しください。

    入院

    病棟のスタッフステーションへお越しください。

    スタッフステーション

    スタッフステーション

  • 退院前日

    退院手続き

    退院日は医師と相談の上、決定します。
    入院費の請求金額をお知らせしますので、退院時までにお支払いください。

    入院費のお支払い

  • 退院当日

    退院

    退院時間は午前10:00です。

入院手続きに必要な書類

入院手続きに必要な書類は以下の通りです。必要なものは入院日までに記入し、入院当日、忘れずにお持ちください。入退院センターにて手続きを行っていただきます。

すべての方

  • ※1:クリックすると「入院申込・保証書」(PDF)が表示されます。印刷してご利用ください。
  • ※2:入院後に保険証の内容が変わったときはすみやかに入退院センターにお申し出ください。

該当者のみ

  • □ 限度額適用認定証
  • □ 医療受給者証
  • □ 介護保険被保険者証
  • □ 障がい者手帳など
  • □ 保証会社の申込用紙
  • □ 保証会社保証金の振込控え(コピー可)
  • クレジットカード払いを希望する方は…

□ クレジットカードによる入院費用支払保証書 および □ クレジットカード

  • 過去3カ月以内に他院に入院していた方は…

□ 退院証明書

希望者のみ

  • 寝衣(パジャマなど)・タオル類のレンタルを希望する方は…

□ 入院セット申込書 入退院センターへ提出してください。

「限度額適用認定証」

加入する健康保険の保険者より「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関に提示することで、入院費の窓口負担が自己負担限度額までの支払いで済みます。
「限度額適用認定証」の交付は、入院前に申請が必要です。申請した月の1日からの適応となりますので、月末のご入院の場合はお早めに申請してください。

申請窓口

国民健康保険の方……………市町村の国保担当窓口
協会けんぽの方………………協会けんぽ支部
組合・共済健康保険の方……健康保険組合

保険証・印鑑が必要です。

※詳しくは、「入院のご案内」のP5を参照ください。

入院のご案内

「特定医療費(指定難病)医療受給者証」・「小児慢性特定疾病医療受給者証」をお持ちの方

ひと月にかかった医療費(入院・外来・薬代・訪問看護の自己負担)の合算額が、自己負担限度額(月額)まで達したときは、その月はそれ以上の自己負担がなくなります。(超えた額が医療費助成の対象となります)。「特定医療費(指定難病)医療受給者証」または「小児慢性特定疾病医療受給者証」をお持ちの患者さんは、「自己負担限度額管理票」に金額を記載しますので、手続きや会計の際は毎回お持ちいただき、会計後は必ず入退院センターにお立ち寄りください。
ご不明な点は、入退院センター〈入院棟A・1階〉にお問い合わせください。

食事の負担額の減額 ~「減額認定証」をお持ちの方~

住民税非課税の世帯に属する方などで、標準負担額の減額認定を受けている場合は、食事の負担額が軽減されますので、入院手続き時に「減額認定証」を必ず提示してください。事前にご提示がない場合は、減額できないことがあります。

入院費のお支払いの保証

当院では、入院手続きの際に、入院費のお支払いの保証として、「クレジットカードによる入院費用支払保証書」の提出または入院預り金(現金)のお支払いをお願いしています。

●クレジットカードでのお支払い

「クレジットカードによる入院費用支払保証書」とクレジットカードを提出します。

POINT.1 預り金が不要

POINT.2 「入院申込・保証書」の連帯保証人欄に記載が不要

●クレジットカード以外(現金)でのお支払い

預り金(現金)をお支払いいただきます。

保険診療
保険診療 100,000円

保険適用外の診療一例

  • 正常分娩 500,000円
    ※出産一時金の直接支払い制度を利用する場合は200,000円
  • 美容形成 200,000円

※連帯保証人がたてられない方

保証会社を選択していただきます。

  • 保証会社へサービス利用料をお支払いの上、入院医療費保証サービス(連帯保証人代行サービス)をお申し込みください。
    (サービス利用料の返金はありません)
  • 病院への預かり金は不要です。

入院に関する情報

手続きに関するご相談窓口

入退院の手続き、医療助成・福祉制度など、診断書・証明書の発行手続きのお問い合わせ先についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ先一覧

受診予約のご案内

【予約センター】10時00分~17時00分(平日)

TEL:03-5800-8630